スポンサーリンク

将来の夢/仕事の見つけ方

■就活/将来の夢がない/将来の仕事/職業が不安/将来の夢・仕事の不安/自分の将来やりたいことがわからない


将来の夢/仕事の見つけ方


バス子「は~ぁ。将来、どうしようかなぁ?自分でも、将来の夢や、したい仕事がわからないなぁ。」

バス男「バス子ちゃ~ん。僕も、将来がわからなくて不安だよ~。」

バス子「じゃあ、一緒に仙人のところに【将来の夢/仕事の見つけ方】を聞きに行ってみる?」

バス男「仙人様の【~義務感では上手くいかない。好きなこと/したいことを情熱的に取り組む~将来の夢/仕事の見つけ方】かぁ・・」







~義務感では上手くいかない。好きなこと/したいことを情熱的に取り組む~

1.将来の夢/仕事の見つけ方

①気持ちは移り変わる

■記事書きの合間、ベランダにて空を見上げながら、今までのことをぼ~と思い返していた私は、「将来の夢や仕事って、わからないものだよね」と呟きました。

まさか自分が、webサイト作成や、記事書きを仕事にするなんて、思ってもいなかったからです。


教師家系に生まれ育った私は、子供の頃から漠然と「将来は教師になるのだ」と思い込んで生きてきていて、実際に卒後は臨時教師として働くことになりました。

しかし1年で辞めることになり、その後は、会社員として働くことになりました。

で、今は、webサイト作成や、記事書きが仕事になっています。


どうして、当初の予定「将来は教師になるのだ」から、こんなにまで変わってしまったのか?
その理由の1つは、「感じられ方」が変わってしまったからであるよう思われました。


例えば恋愛でも。
「恋人であるAさんのことが大好きだ!将来は、Aさんと結婚するのだ」と思い込んでいても。
人の気持ちは移り変わる場合もあるため、3年後。
Aさんに対する愛情は薄れており、その時には「Aさんと結婚したい」とは、もう思わなくなっているかもしれません。
そして「あぁ、Bさんは素敵だな。Bさんと結婚したいな」と思うようになっているかもしれません。
こういったことは、普通に、ありうる話だと言えそうです。


これは、仕事でも、そうなのかもしれません。
就活中や、若い頃は「○○の仕事が大好きだ!将来は、○○の仕事をするのだ」と思い込んでいても。
人の気持ちは移り変わる場合もあるため、10年後。
○○の仕事に対する情熱も「好き!」な気持ちも薄れており、その時には「将来もずっと○○の仕事を続けていきたい」とは、もう思わなくなっているかもしれません。
そして「あぁ、△△の仕事は素敵だな。△△の仕事をしたいな」と思うようになっているかもしれません。
こういったことは、普通に、ありうる話だと言えそうです。
そのことも、人が転職する理由の1つとなっているのでしょうか。


★将来の夢/仕事の見つけ方|自分の将来やりたいこと★
~人の気持ちは時間の経過とともに移り変わる場合もある。だから今までも好きな異性は時期・時期で変わってきているかもしれない。
それは仕事・夢に関しても同様で、時間の経過とともに「魅力的に感じる仕事」が変わってしまう場合もある~



中学生の頃は、Aさんのことが魅力的に見え、Aさんに恋をしていたことでしょう。
しかし、大人になった今、Aさんではなく、違う誰か(例えばKさん)に恋をしていることが多そうです。

時間の経過とともに「魅力的に感じる人」が変わってしまう場合もありうるわけですね。
これは、仕事に関しても、そうなのかもしれません。


今現時点では、△△の仕事が魅力的に見え、△△の仕事をしたいよう感じられているかもしれません。
しかし、5年後、10年後、20年後には、△△の仕事に魅力を感じなくなっているかもしれません。
異なる■■の仕事をやってみたい・・と感じられるようになっているかもしれません。

時間の経過とともに「魅力的に感じる仕事」も変わってしまう場合がありうるわけですね。



さらに、人生を生きていると、仕事観から変わる場合があり、人生観が変わると仕事観も変わり「魅力的に感じる仕事」も変わってしまう場合もありそうです。

例えばAさんの場合。
就活中のAさんには「仕事では安定職に就き勤続年数を積み重ねることが大事だし、そうすることがお得だ」と感じられており、そのためAさんは手堅い職(正社員)に就きました。

5年後。
なんと!友人のBさんが若くして不慮の病気でなくなり、「人生のはかなさ」を感じることになりました。
Aさんは「人生は、いつ終わるかわからない。それなのに将来のために今を犠牲にし我慢し、したくもない仕事を続けることは本当に正しい選択なのか?」とも疑問に思うようになっていきました。

それから、さらに5年後。
時代の変化より、会社が、いつ倒産するか、リストラを始めるか、わからない状態になっていきました。会社の業績が傾いてきたのです。
Aさんは「勤続年数を積み重ねても会社が倒産すれば、それまでの積み重ねが意味をなさなくなる。私のやっていることは、本当に意味があることなのだろうか」とも感じるようになっていきました。

Aさんは「このまま今の職を続けるか?転職するか?」で悩んでいるようでした。
つまりAさんは、10年前の就活時期と比べると【感じられ方】が変わってしまったようなのでした。

就活中は「仕事では安定職に就き勤続年数を積み重ねることが大事だ」と感じられていたのに、事件や時代の変化の影響もあって、10年後には「私のやっていることは、本当に意味があることなのだろうか」と、感じられるようになっていったわけです。

{感じられ方}が変わってしまうと、そう感じられるのだから、もうどうしようもなく・・Aさんは、当初思い浮かべていた「将来の夢/仕事(手堅い職に就き勤続年数を積み重ねる)」の変更を、余儀なくされているようでした。


★将来の夢/仕事の見つけ方|自分の将来やりたいこと★
~人生では{感じられ方}から変わってしまう場合がある。その場合は、以前立てた計画や夢などが意味をなさなくなってしまう場合もある~


逆パターンも見てみましょう。
例えばCさんの場合。
就活中のCさんには「若い時期は今しかないのだから、好きなことをして生きなきゃもったいない!」と感じられており、そのため、好きな仕事(フリーター)に就きました。

5年後。
なんと遊び仲間であった親友のDさんが若くして結婚し、Dさんは家族を養うために手堅い職に転職しました。
するとDさんは、仕事と家庭に忙しくなり、今までのように一緒に遊ぶ機会も減っていきました。そんなDさんを見たCさんは「自分の自由な生き方」に疑問を感じることになりました。
Cさんは、「自分は今、好きなことをして自由に生きているけど、ずっとこのままで良いのかな?」とも疑問に思うようになっていきました。

それから、さらに5年後。
周りの友人達の大半が結婚していき、みんな、家族を養うために手堅い職に転職していきました。
すると友達の皆は、仕事と家庭に忙しくなり、今までのように一緒に遊ぶ機会も減っていきました。
Cさんは、誰も一緒に遊んでくれないなか、1人で「俺は今後、1人で、どうしていきたいのだろう?」とも感じるようになっているようでした。

Cさんは「このまま今の自由な生き方を続けるか?」で悩んでいるようでした。「このままでは職業や収入の面で、結婚も出来ないかもしれない」とも感じているからのようでした。
つまりCさんは、【感じられ方】が変わってしまったようなのでした。

就活中は「好きなことをして生きなきゃもったいない!」と感じられていたのに、周りの友人の変化や自分の心境の変化もあって、10年後には「このまま今の自由な生き方を続けて良いのだろうか?」と、感じられるようになっていったわけです。

{感じられ方}が変わってしまうと、そう感じられるのだから、もうどうしようもなく・・Cさんは、当初思い浮かべていた「将来の夢/仕事(好きなことをしながら自由に生きる)」の変更を、余儀なくされているようでした。


★将来の夢/仕事の見つけ方|自分の将来やりたいこと★
~周りの友人の変化、時代の変化、歳ととることでの自分の心境の変化・・変化から{感じられ方}が変わってしまうことがあり、{感じられ方}が変わると、当初思い浮かべていた「将来の夢/仕事」の変更を、余儀なくされる場合もある~


人生を生きていると、世の中の変化や、周りの変化、歳ととることでの自分の心境の変化・・変化から{感じられ方}が変わってしまう場合もあるようです。
個人的な事件(例えば親しい人の死/自分の病気/失恋・離婚など)が起きることで、人生観から変わり、{感じられ方}が変わってしまうこともあるかもしれません。
大きな自然災害が起きて、人生観や世界観から変わり、{感じられ方}が変わってしまうこともあるかもしれません。
関連思い込みが激しい!癒しの心理学(世界観の事例と説明と癒し方)


そのように、{感じられ方}が変わってしまうと。
変わる以前に立てた目標や、計画や、「将来の夢/仕事」などが、意味をなさなくなる場合もあるのかもしれません。


例えば、今はA地点に辿り着きたい!と思っているとします。「A地点に辿り着きさえすれば、幸せが手に入るはずだ!」というふうに。
すると、A地点に辿り着くために、今を犠牲にして、頑張ってA地点を目指しコツコツと歩む場合もありそうです。

しかし10年後、もうすぐA地点に辿り着くところまで来ていたのに、個人的な事件や、世の中の変化や、周りの変化、歳ととることでの自分の心境の変化・・変化から{感じられ方}が変わってしまい、「A地点ではなく、B地点に行きたい!」と感じられるようになる場合も、あるのかもしれません。

10年前には魅力的に思えていたのに、今ではもう、A地点には魅力を感じられなくなり、今はB地点に魅力を感じるようになっているかもしれません。


すると、A地点に辿り着くために頑張ってきた、この10年間の努力が、意味をなさなくなる・・ということも、ありうるのかもしれません。
今は、A地点ではなく、B地点に行きたくなってしまっているからです。


★将来の夢/仕事の見つけ方|自分の将来やりたいこと★
~「向かいたい方向」や「魅力的に思えること」が変わってしまうと、それまで、今を犠牲にして頑張ってきたことが意味をなさなくなる場合もありうる~


そのため、「今を犠牲にして、将来のために積み重ねる人生」も大事なのかもしれませんが、一瞬・一瞬を充実して生きることも大事なのかもしれません。
将来のために、今を犠牲にして積み重ねていっても、将来、感じられ方が変わってしまうと、その積み重ねが、意味をなさなくなってしまうこともあるのかもしれないからです。



②夢/仕事の探し方~将来の夢/仕事の見つけ方|自分の将来やりたいこと~
■上記のような話も頭の片隅において、実際の「将来の夢/仕事の見つけ方」について、見てみましょう。


①いろいろな経験をしてみる
→将来の夢や、将来していきたい仕事を見つけるためには、いろいろな経験を積んでみることも役立ちそうです。
現実の世界は相対性の世界であり、比較することで認識がなされる世界であるため、いろいろな経験を積めば比較対象が増え、「自分の好きなこと」「自分の嫌いなこと」「自分のしたいこと」「自分のしたくないこと」などが、相対的に、はっきりしてきそうです。
関連相対的世界で生きる意味とは?名言(「相対性の罠にハマる」から「相対性の世界で遊ぶ♪」へ)


②いろいろな人に会ってみる
→人は、人から影響を受けることになるようです。
いろいろな人に会ってみることで、人から影響を受けながら、自分の向かいたい方向性を感じ取っていくのも良いのかもしれません。

また、いろいろな人に会っていくなかで、自分の理想となる人物にも出会う機会があるかもしれませんし、メンターとの出会いもあるものなのかもしれません。


③原理原則
→根底にある原理原則を間違っていると、なんにしろ、間違ったところに向かってしまうことになりそうです。

そのため破滅原則{今さえ良ければ良いんだ/自分さえ良ければ良いんだ/金さえ手に入れば良いんだ}を避けて、繁栄原則{正直/誠実/感謝/奉仕/謙虚/良心/他者の幸せを願う心}を大切にしながら、「将来の夢/仕事を見つける」を行っていくことが大切となりそうです。
関連人生の失敗と成功から学ぶ名言(「人生」が教えようとしている‘教え’の本質部分)



③夢/仕事の達成方法~将来の夢/仕事の見つけ方|自分の将来やりたいこと~
■では、「将来の夢/仕事」を現実化させていくためのコツも、見てみます。


①具体化
→「どういう仕事を望んでいるか?」「どういう人生を歩みたいか?」「どういった恋愛・結婚がいいか?」1つ1つはっきり望まないと、普通のことや、社会通念に流された常識的なことが起きることになるのかもしれません。

はっきり自分の望みを明確にし、望まないと、自分の潜在意識レベルにある「人生観/仕事観/恋愛観」が、社会通念に流された常識的なものになりがちなようだからです。
※人は、自分の潜在意識レベルにある「人生観/仕事観/恋愛観」が具現化されたような人生を歩むことになりがち。→心に響く言葉/名言「心が唯一の原因」(現実の世界も人生も心の投影である)


★将来の夢/仕事の見つけ方|自分の将来やりたいこと★
~はっきり望まない場合→社会通念に流された常識的なことが人生に起きることになりがち(それが悪いわけではまったくない。ただ、別のものを望んでいる場合は、はっきり、自分の望みを明確にする必要がある)~


自分は、どういった人生を歩みたいのでしょうか。
どういった仕事・働き方をしていきたいのでしょうか。
どういった恋愛・結婚をしていきたいのでしょうか。

はっきり望まない場合は「お任せ」となり、「お任せ」の場合は、皆と同じような「人生/仕事/恋愛」となる場合が多いようです。
※皆と同じが悪いわけではない。重要なことは「皆と同じか?違うか?」「自分は普通か?特別か?」など周りとの相対的なことではなく、自分自身は、なにを望んでいるか?ということ。


②義務感/情熱
→将来の夢や目標においては、「○○すべきだ!○○をしなきゃ!」などの、すべきことを夢や目標にしても上手くいかないこともあるそうです。
楽しくもないのに義務感から行うと、情熱というガソリンが足りなくなるからでしょうか。

そのため、夢や目標は「大好きでワクワクして、こうなったら最高だ!」と思えることにするのも良さそうです。
すると、「大好きで楽しいから、それを行う」という形で、情熱というガソリンが途切れることなく長く続き、夢や目標を達成することも可能となりそうです。


★将来の夢/仕事の見つけ方|自分の将来やりたいこと★
~「○○すべきだ!○○をしなきゃ!」などの義務感からではモチベーションが続かない。夢や目標は、大好きで情熱的になれることにすると上手くいきやすい~
関連→夢/理想/目標を邪魔する自己犠牲(踊りたければ踊りなさい)



~まとめ 将来の夢/仕事の見つけ方|自分の将来やりたいこと~
①人の気持ちは移り変わる場合もある。
また、{感じられ方}も、生きていくなかで、変わっていくこと場合もある。

気持ちが変わってしまったり、{感じられ方}が変わってしまうと、以前立てた計画や夢や目標が、意味をなさなくなってしまう場合もある。

そのため、将来のために今を犠牲にしながら生きるのではなく、今を楽しみながら今を充実させながら、1瞬1瞬を大切にして生きることも良いのかもしれない。
※「今さえ良ければいいんだ!」となることなく将来とのバランスをとることも必要となる場合もある。


②「将来の夢/仕事」を見つけていくためには、いろいろな人に会ってみたり、いろいろなことをやってみたり・・とすることも役立つのかもしれない。
経験が増えれば、相対的に、「自分のしたいこと」「自分のしたくないこと」「自分が望む人生像」「自分が望まない人生像」などが明確になっていくから。


③打算や義務感から、夢や目標を設定しても、情熱が続かないため上手くいかない場合がある。
もっと自分の気持ち・・「大好き!楽しい!それをやりたい!」を大切にして、夢や目標を見つけるのも良いのかもしれない。
関連人生が楽しくない!やりたいことの見つけ方(自分の正直な気持ちと向き合う強さ)


~将来の夢/仕事の見つけ方|自分の将来やりたいこと~
<writer 名無き仙人>


【よく読まれている記事】
★人気★
 【稼げるネット副業】高時給ランキング「トップ3」僕が解説します(おすすめ副業/投資)

★人気★ 初めての転職/就職活動【成功する始め方】やり方がわからない人へ(転職/就職のコツ)






バス男「お金持ちになるには、投資(株/FX/不動産)をした方が良さそうだから、本当は気がすすまないけど、投資をするかな。」

バス子「打算や義務感から行っても、上手くいかない場合もあるのかもしれないわよ。」

仙人「なにはともあれ、楽しく前向きに生きていけると良いのぉ。」







関連→人生が楽しくない!やりたいことの見つけ方(自分の正直な気持ちと向き合う強さ)
夢/理想/目標を邪魔する自己犠牲(踊りたければ踊りなさい)
仕事を楽しむコツ(仕事に対する‘思い込み’を浄化する)
営業ノウハウやトークより基本が営業マンのコツ(営業のプロと素人の違い)
不安症の解消方法!信じる力(神様/先祖/自分・・誰を信じる?信じる力)
不安感の原因(条件付きの愛と不安感の関係)
目標設定/目標達成の方法(願望と恐怖を頑張るモチベーションにすると・・)